子どもの水泳はいつから始めた方がいい?🏊‍♂️①

4泳法習得を目指した習い事として始めるなら
理解力、運動能力が発達し始める6歳前後がオススメです♪


ただベビースイミング(0歳〜)や幼児スイミング(3歳〜)などたくさんの選択肢はありますし
6歳前後がおススメ!と言っている僕自身は生後7ヶ月からスイミングに通わせてもらっていました…(^_^;)

そのおかげ?か未だ水泳は大好きですし生涯スポーツとして楽しんでいますので6歳前後が確実に正解というわけではありません。
水と触れ合う、感覚的な部分を養うなど目的が変わればベビー、幼児も大正解だと思います♪


ですので僕が指導者としてスイミングスクール、地域型スポーツクラブ、個人レッスンなどを経験してきて
4泳法を習い始めるなら6歳前後がおススメかな?と思った理由を少しお伝えできればと思います😊


先述したように習い事として水泳をする場合、目的や条件で始めるタイミングが変わってきます。


まずベビースイミング

ベビースイミングは保護者と一緒に水という環境を覚え、感じることが目的です。
第一ステップですね。
またベビースイミングの場合、保護者が極力必須ということ。

赤ちゃんは慣れない環境下でお母さんと離れると不安、恐怖を感じます。
そこで不安や恐怖でなく安心感を持ってここは危ない場所じゃないんだよ♪ということを教えてあげることが大切です😊
ということは最初にも挙げたように保護者の方も水に入らなくてはならない、水着にならないといけない。
そしてこの条件が少しネックになるという声を結構な数聞いてきました😅

プールって考えれば10代から入ってない、水着ももう10年以上着てないし今更、、、わかります。
もはや未知の世界レベルになりますよね😅

パパが入ってくれるなら!でも仕事でタイミングが。ってなっちゃいますよね。
この場合は僕はお風呂で良いと思います💡

スイミングにしかないようなビート板やおもちゃなどからすれば見劣りはしてしまいますが
お風呂でブクブクーや水飛沫を少しだけおこしてあげるなどお風呂でも十分にできることはあるので
そういったアプローチをしてあげるのも手です✨
なのでスイミングにするのか、はたまた自宅でするのか、パターンは複数あるので
各ご家庭の方針で決められることをオススメします♪


次に幼児水泳(3歳〜5歳程度)

この段階では水に慣れること、水遊びが目的となってきます。

楽しく遊びながら身体の動かし方を無意識で学び4泳法の導入にもつながっていく感じですね。
保護者必須!という条件はないのでそこは安心してください😮‍💨笑

水泳を始めるきっかけとしては1番多い年代だと思います💡
ではここでスイミングは必須になるのか?というところですが
必ずしも必須ではありません。
ただちょっとした条件が。

それは保護者と一緒にプールへ行く!です。(結局保護者必要😅)

3歳〜5歳で4泳法を学ぶというのはかなり難しく、重要視されるのは専門性よりも
まずは“遊ぶ“になります。
(幼稚園児で4泳法を泳げた子は指導歴15年間で数人だけ見たことがあります。数千人のうちの数人なのでかなりレアケースです😅
なのでここで急ぐ必要は全くないです。)

この“遊ぶ“を保護者や身の周りの方でカバーできるなら幼児水泳は絶対ではない。と思います🙂
3歳から重要なのは水泳だけでなく身体をたくさん動かすこと。
ボールを投げる、蹴る。よじ登る、降りる。走る、潜る。など
とにかくいろんな動きを身につけ身体を使ってあげることで他のスポーツを始めたい!!という時に
活きてきます♪

その一つのツールとして水泳があると思ってもらえれば🏊‍♂️
ですのでもしプールに行けそうならスイミングはある程度恐怖心がなくなって
なんちゃって泳ぎが多少できるようになってからでも良いですね♪

顔つけ、水が怖い
この場合だけはご家庭でなく水泳指導者に頼るのがお勧めです。
なぜか?
保護者だとどうしても甘えてしまう。
また、保護者自身が子供ができない場合に無理やりしてしまったり怒ったりしてしまう。
このパターンがあるからです。
これはまた別の投稿でお話しさせていただきます😊


そして6歳児の話についても
また次回 ②でお話しさせていただきます🤗


初めての水泳〜選手の泳力向上まで
水泳指導のことなら
Sawa shin swimmingにお任せください♪ 

#水泳#習いごと#個人レッスン#マンツーマン#香川

高松市の水泳指導・個人レッスンならSawaShinSwimming (マンツーマン〜少人数レッスン専門水泳指導)

公認資格を持つ現役スイマーの丁寧な指導☆初歩の水慣れから選手育成まで、専門的なカリキュラムで一人一人をしっかり指導・サポート致します!香川県高松市を中心にマンツーマンからグループレッスンまで幅広く対応。お気軽にお問い合わせ下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000