25m○○達成⁉︎✨🙄プールが怖かったHくん1年半の記録①
👦🏻Hくん小学3年生👦🏻始めたての頃は?
・顔を一瞬ならつけられる
・床に手をつけるのはコーチと一緒ならギリギリ可能
・バタ足、けのび、ボビングなどはまったくできない
※数ヶ月は浅い補助プール(水深0.6m)主体で練習
大きな目標
・25mクロール達成
通い始めて3〜4ヶ月ほどで
水慣れを卒業し
ビート板をもってバタ足25mや
5mビート板なしバタ足ができるように✨
しかし恐怖心がなかなか拭えず
キックを打つ時、立つ時に焦ってしまったり
ビート板を持ってのキックが遅くなってしまったり。
特にビート板なしバタ足になると
恐怖心と焦りから呼吸が乱れバタ足の仕方、手のかき方がグチャグチャに...
一時期は上手くいくこともあり
クロールの手のかきと同時進行で練習も取り入れていましたが
やはり恐怖心や動きの乱れが目立ち
Hくんの場合クロールに繋げるためには
ビート板なしバタ足を焦らずにできるようになって水への恐怖心がなくなってからでないとかなり厳しいと判断し
お母さんと話し合い落ち着いて焦らず進めていくカリキュラムを行うことにしました。
そこからは何度も何度も短い距離で反復練習を繰り返し泳ぐたびに呼吸の仕方、バタ足の仕方、体のチカラの入れ方を伝えつつ
気分転換や恐怖心を一旦忘れるために深いプール、浅いプールを行ったり来たりの練習でした。
練習の成果もあり
・ビート板バタ足25mは40秒ほど
・背面キック25m
(上向きは水の底が見えないのであまり怖くないらしい😅)
は達成🎉
残りはビート版なしキックで恐怖心のない泳ぎを手に入れるのみ!
7〜10mで何度も繰り返すことで
徐々に体の沈みも落ち着き恐怖心も消え始め
約1年で
25m ビート板なしキックも達成!!!✨
ほんとによく頑張りました!
ここからはクロールに向かって全速全身!
平泳ぎの手や背泳ぎの導入もこの1年で少しずついれているので
もちろんコチラの習得も視野に入れつつ😆
そしてなんと25mあの泳ぎを!!
〜②へ続く〜🏊♂️
0コメント