すごく重要!?けのびの姿勢

意外と疎かにされがちですが、
けのびは非常に重要な動作です。

けのびが上手くできていないと
抵抗がうまれ泳速が遅くなったり、次の動作にスムーズに繋げられなかったり、泳ぐ距離が増えたりしてしまいます😓

初心者の方で25m泳ぐのがやっと。
という場合
けのびで5mスーっといけちゃうと
泳ぐのは20mですよね?🙄

もし、10mいけたら?
泳ぐのは、たった15m!!😆
25m意外と楽に泳げそうな気がしてきましたね😁


では、上級者で試合に出ている方にとって
けのびは?
初級者の方の何倍も重要です!!🏊‍♂️

例えば短水路(25mプール)で
100mのレースに出たとします。
けのび動作が起こるポイントは
飛び込み後に1回
ターン後で3回
合計4回ですね。
4回しかないじゃん!それぐらいなら別に...と思うかもしれませんが
泳速が最大で上がるポイントは
飛び込み時
次にターン後です。

このポイントで
けのび姿勢が悪いと
抵抗がおこり、泳速が下がります。
泳速が下がった状態から泳ぎだすので
無駄な力を使い
ガス欠をおこして最後まで粘りきれずに
100mなんとか頑張れた。。。
程度になってしまう可能性は

この4回で
もし、けのび姿勢がしっかりとれていると
速度を保ったまま泳ぎの動作に繋げられるので
無駄な力を使う必要もなく
抵抗も少ないので
100mをしっかりと泳ぎきることもでき、
自己ベスト更新の可能性も上がります!⤴️⤴️


この大事なけのび姿勢は
プールでなくても
トレーニングルームや、お家の壁でも練習できるので是非やってみてください!💡✨

指先、肩、腰、足が壁にすべてついた状態を
プールでも体現できると素晴らしいですね!🙂🙂



高松市の水泳指導・個人レッスンなら

SawaShinSwimming🏊‍♂️🦍 (マンツーマン〜少人数レッスン専門水泳指導)

澤原 心輝


line友だち追加、お問合せフォームはコチラ⇩

line友だちを追加していただくと、その後の流れがスムーズになります💡

高松市の水泳指導・個人レッスンならSawaShinSwimming (マンツーマン〜少人数レッスン専門水泳指導)

公認資格を持つ現役スイマーの丁寧な指導☆初歩の水慣れから選手育成まで、専門的なカリキュラムで一人一人をしっかり指導・サポート致します!香川県高松市を中心にマンツーマンからグループレッスンまで幅広く対応。お気軽にお問い合わせ下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000